今回は先日行った夏旅行について書いていきたいと思います。
夏といえば
海、川、プール、BBQ、花火、肝試し、キャンプ、と頭に思い浮かぶものはたくさんあると思います。夏にしかできないこともたくさんありますよね。振り返ってみると、中学時代、高校時代も夏休みにオフはせいぜい2、3日で、野球しかできず、世間の人達がしているような夏らしいことは一つもしてこなかったなあと思いました。
一度、そんな”夏っぽいこと”の全てを一泊二日のキャンプに凝縮して学生時代にしかできないような遊びを存分にやり尽くせる旅行に行ってみたいなあと思い長瀞への夏旅行を企画しました。
こんな自分勝手に企画した旅行に30人もの選手、マネージャーが参加してくださり、とても驚きました。本当に感謝です。
まずついたらすぐに川遊びをしました。
大学生になってもこんなに川ではしゃいで楽しめるとは思いませんでした。川遊びの醍醐味でもある飛び込みやスイカ割り!とても盛り上がりました。
そして夜はBBQ、花火、肝試しです!
夏合宿まで我慢できず、全部やっちゃいました。BBQでは、なんと廣松さんが廣松’sキッチンで特製カレーライスを振舞ってくださいました。知る人ぞ知る廣松さんの熟練された料理の腕前!また作って欲しいですね。
花火は、言わずもがな盛り上がりました。
肝試しでは、男子1人女子1人のペアで怖〜い道を歩いてゴールを目指します。道中で、余った男子たちが影に隠れて力一杯脅かします。蚊に刺されながら暑い中待機しているお化け役の男子達からは、2人で歩いてくるペアに羨望の眼差しが向けられます。
本当に怪奇現象にあった人もいるみたいですが、信じるか信じないかはあなた次第です!
その後、コテージでも早朝近くまで起きて遊んでいたり、寝ていたり、怪奇現象を検証していたり、this manについて語り合っていたり、ラジバンダリーでした!
宴会中に川や海には行くなよな!という頼仁さんの教えは、頼仁さん不在の旅行中でもしっかり守られていました。
そして二日目。
二日目は1日目の活動でみんな朝からクタクタでした。とりあえず長瀞駅付近で、昼ごはんを食べて、岩畳で写真撮影!!
その後は各車で、温泉に行ったり、何十分も待ってかき氷を食べたり、鍾乳洞に行ったり、ラジバンダリー、と様々でした!
二日目もみんなとても楽しそうでよかったです。
上級生の幹部は今回は参加できないということでどうなるか本当に不安だったのですが、企画を手伝ってくださった廣松さんをはじめとする上級生の方々、何か手伝うことはないかと細かいところまで気を配ってくれていた一年生のみなさんのご協力もあり、無事成功させることができたのではないかと思います。今回は四年生と一年生がとても多く参加してくれました。四年生にとっては学生最後の夏休みであり、一年生にとっては大学生になって初めての夏休みです!この夏旅行が四年生の方々には学生時代の楽しかった夏の思い出のひとつになってもらえたら嬉しいです。一年生には、来年またこの夏旅行を企画して欲しいと思うので、参加してくれた人は今回の良かった所と反省点を活かして来年さらに楽しい旅行をつくっていって欲しいです。また今後さらに楽しい夏休みを送っていって欲しいです。
今回はありがとうございました。
以上。丘の上ヒルズ夏旅行企画課より