5月を振り返るということで、今回のブログを書かせていただきます、2年の牧です。
5月にあった主な行事は、2017年度の活動に向けての決起総会、練習試合、早慶戦観戦です。
まずは、総会について書いていきたいと思います。年度始めにある総会では、新歓を終えこの丘の上ヒルズに入ることを決めてくれた一年生が全員集まり、自己紹介をしてくれたり、幹部から今年一年の活動計画や活動方針の報告をしたりします。去年の総会からもう一年が経ったと思うと、やはり光陰矢の如しですね。この一年を振り返ると、月日が経つのは早いなあと感じる反面、楽しいこと、悔しいことなど様々なたくさんの経験をして、これほど多くの思い出をこの一年で作ることができたのかあとも感じます!さて、総会当日は新一年生選手14人、マネージャー10人が参加してくれました。多くの一年生に入会していただけてうれしいです。ありがとう。新たにたくさんのメンバーが加わり、さらに活気付いた丘の上ヒルズが今年一年どんな活動をしていくことができるのか、楽しみです。
次に、練習試合について紹介していきたいと思います。
5/6 vs 法政ZEUS 7-6○ 4-0●
5/20 vs 明大tactics 測定不能の点差でコールド勝ち ○
5/23 vs 駒沢ファイアーベアーズ 1-0● 6-9○
5/31 vs 早稲田まりの会 5-6○ 3-0●
以上の6試合を行いました!明治神宮での関東大会出場という目標のもとに活動している私たちにはまだまだ満足のいかない結果です。ただ、強豪相手にも善戦、勝利と多くの練習や試合を通じて日々成長しているという実感はつかめた5月の練習試合でした。さて、ここからが本番で、より隙のない完璧なチームに仕上げていくべく、関東大会予選までに残された数ヶ月を存分に活用して中身の濃い活動をしていきたいです。
最後に早慶戦観戦です!早慶戦観戦といえば、慶應の醍醐味ですよね。慶応の学生なら一度は早慶戦の雰囲気を味わっておきたいものです。今年は慶応の優勝がかかっている試合ということもあり、球場一体が白熱した雰囲気に包まれていました。トップレベルの野球を身近で見ることができるというのは、非常に良い経験になります。サークルのみんなで一体となって応援することができ、とても楽しかったですʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
以上、初めてのブログでうまく書けてないところもたくさんあると思います、申し訳ありません。まもなく6月編のブログを名誉助監督の中川君が書いてくれるはずです。乞うご期待ください。