お久しぶりです。
今年、なんの説明もなしにブログの更新を滞らせてしまい、申し訳ありません。
今年はサークル活動におけるインカレというものに対し、大学が厳しくなってしまったため、ブログ・Twitter共にどのように活用していけばよいのかわからずにただ時間だけを過ごしてしまいました。
しかし、活動は例年通り、いや、例年よりも熱く行っています。
今回、7月の頭に大学から公式に公認を認めない旨の連絡が私の下へ届き、少なくとも今年度は未公認団体として活動していくことに決定しました。
詳しい事情はここでは割愛させていただきます。しかし、丘の上ヒルズが丘の上ヒルズらしく神宮を目指すためには、公認サークルよりも未公認サークルである方が有意義であると判断した結果であるため、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
未公認団体となったのでこのブログも以前のように活用していきます。更新を楽しみにしていた方、お待たせ致しました。まず、今年度の活動を4月から振り返っていきたいと思います!
4月は新歓の時期でした。
今年の新歓は、なかなか難しいものでした。
まず、第一回の新歓コンパにおいて予約をしておいたはずのお店が向こうの不手際で予約が伝わっておらずかなりドタバタした状態で始まるという事態。。。
正直めちゃくちゃ焦りました。第一回は現役生だらけで新入生少なかったし(;ω;)笑
それでもお店に全員入ることができ、なんとか収めることはできました。第一回の新歓に来てくれてた1年生へ、「ごめん」
第二回、三回は成功することができ、今年も沢山の新入生と共に活動していくことができるようになりました。本当に入ってくれてありがとう。詳細な人数とかは5月の総会編にまかせまーす。笑
今年は新歓試合ということで例年通り明大MAXさんと、もう1試合慶應サンダースさんと試合を行いました。
明大MAX戦は惜しくも負けてしまいましたが慶應のサンダースさんとの試合では1年生の打線が爆発し、今年はうかうかしてられないなと思わされる試合でした。まあその後現役生も快勝したけど
そして、皆さんが気になっているであろう新歓合宿についてです。
4/29.30で千葉の岩井の方へ行ってまいりました。
一昨年僕たちが泊まった場所の近くで、なつかしさを感じつつ、ドキドキワクワクした新歓合宿だったなーと思っていると
なんと今年は1年生のマネージャーが2人しか参加していませんでした。去年とかに比べたら驚きですよね、でもいいんですめちゃくちゃ楽しかったから!
BBQしたりレクしたりマザー牧場行ったり、帰りは渋滞に巻き込まれたり。それもまた思ひで。。。
4月編は新歓活動が中心となりました。
もう一度言います。1年生入ってくれてありがとう。これからもよろしくね
これで締めるかと思いきやもう一言失礼します。OBの方向けです。
今年度、慶應大学から丘の上ヒルズは公認を認めないという判断をされました。
僕たちはマネージャーと共に、神宮を目指して活動しています。
今回公認を目指すならばマネージャーを全員辞めさせるしかない状況であったため少なくとも今年1年間は未公認団体として活動していきます。
公認団体として存続させていきたいのが本音ですが、インカレについて厳しくなってしまった以上今年度は厳しい状況です。
今まで公認団体として続けてきてくださったOBの方々、大変申し訳ありません。これまで先輩方が公認として活動してきた伝統がある以上、来年度の公認の再獲得に向けて、出来る限りの手は尽くしていくつもりです。しかし、インカレに対して大学側がとても厳しくなってしまっているという点についてご理解いただけたらと思います。
未公認とはなりましたが、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。 丘の上ヒルズ 代表 大木 望
今年もOB会・連合三田会でお会いするのを楽しみにしております。
今年こそ神宮へ出場すべく努力しています。今後もよろしくお願いします。