どうも、お久ぶりです。大門です。
大学生は夏休みに入って3週間も経ってしまいましたが、皆さんは夏を満喫していますか?
そんな私はというと、リオオリンピックでの日本の躍進に胸を躍らせ、甲子園での熱闘に一喜一憂していました。要は、テレビにかじりついていろんな試合の戦況を見守っていたわけです。あ、、まだ夏っぽいことしてねえ(´▽`*)
さて、今回のブログは8/17~8/19に行われた大会合宿の報告です。
この大会は、1日目と2日目に予選、3日目に決勝トーナメントが行われます。優勝すると東京ドームで試合ができるというなんともモチベーションが上がりやすいシステムになっています。
6月に行われた合宿とは違い1チームで出場し、優勝だけを目指して戦います!
まずは1日目!この日は1試合のみでした。
vs法政大K-BOYS 3-1勝ち
3年齋藤のヒットなどにより3点を先取。その後ミスが重なり1失点しましたが、後続を抑え勝利しました!
1日目の夜ご飯はBBQと夏を感じるイベントだったので楽しみにしていたのですが、まさかの豪雨!&雷!
雨に濡れながらのBBQとなりました。周りで雷がゴロゴロなっていて命の危険も感じるほどでしたね(雷苦手なのは秘密
まあめったにないイベントですよね、豪雨BBQ。笑
続いて2日目!
前日の雨の影響からこの日は試合が中止、昼から体育館で応援練習をしました。
オリンピックや甲子園を見ていると思いますが、応援の力は偉大ですよね。こういった機会に再度確認できたことは非常に重要なことだと思います!
そして、ここで心配なのが決勝トーナメントに進めるのか否か。
いろいろな憶測があって不安でしたが、1日目の結果(勝利)から見事決勝トーナメントに進出することができました!
3日目!!
準々決勝vs早稲田大DESPERADO 5-0勝ち
2年坂井のエンドランや、3年大門のタイムリーなどで5点をとり、大門―竹内の完封リレーで勝利しました!準決勝進出!
準決勝vs東京国際大ダイヤモンドキラーズ4年 2-3負け
4年大桃のヒットから相手のエラーで先制するも、3回にエラーが絡み3失点。その後1点を返すも反撃及ばず敗北。今大会はベスト4という結果で幕を閉じました。
いい試合だった、と簡単に片付けてしまうこともできますが、勝ちにこだわって優勝を目指していただけに余計に悔しいです。勝負の分かれ目は細かな差だと感じさせられる試合でした。相手に付け入る隙を与えないこと、相手の隙を見逃さないことが今後神宮を目指して戦っていくうえで大事になってくると感じました。これは私のちょっとした感想ですが、要は
超悔しい!
ということです。
試合に負けるとネガティブなところに目がいきがちですが、この合宿で戦った3試合すべてで先制点を取っています。これは、試合への入り方が徐々にチームとして確立できているということではないでしょうか。ベンチでの応援から勢いをつけて得点できています!
チーム一丸となって応援して、得点して、試合に勝って、勝って、勝ち抜いて、神宮行きましょう!
さて、今回のブログはこのあたりで締めようと思います!
個人的にはこの合宿で夏休みがより充実したものになりました。ただ、夏っぽいこと(BBQに期待していたし、花火も勝手にするものだと思い込んでいた)ができなかったので、9月の夏合宿に期待ですね。笑
おわり。