はじめまして!2年の柴田です。今年度、丘の上ヒルズ会計係を務めております。

初投稿で緊張しています。日本語があまり得意ではないので、どうぞお手柔らかに。(母国語です

 

 

 

7月2、3日に2年生で大会合宿に参加してきました!以前にも何度か投稿されている学年大会というものです。

以前の投稿はこちら→3年生大会昨年度2年生大会昨年度1年生大会

以前の投稿にも書かれていますが、学年合宿は控えめに言ってものすごく楽しいです

中学、高校の修学旅行にも負けず劣らずといったところです。1年生は12月に1年生大会があるのでぜひ参加してみてください。楽しさは僕が保証します。

 

 

 

さあ、前回の1年生大会では優勝している9期は強豪ぞろいの今大会でどれだけの成績を残せたのか?!

 

大会1日目!

20160703 2年大会in山中湖_5086

試合前のシートノック、富士山をバックに!

1試合目 vs早稲田パイレーツ 6-3 勝利!

初回に中村のタイムリーで先制するもその裏に、逆転されてしまう苦しい立ち上がり。

しかし、3回表に2アウトランナーなしから、今回助っ人で参加してくれた唯一の1年生・牧がスリーベースヒットでチャンスを作ると、岡田、坂井などのタイムリーで一気に逆転!初回以降は先発・岡田も立ち直り、見事初戦を勝利で飾る!

20160703 2年大会in山中湖_876720160703 2年大会in山中湖_6533

 

 

2試合目 vs中央大学多摩川野球会 2-3x 敗北。。。

決勝トーナメント進出をかけた戦いの相手は、今大会の優勝候補、たまや。

2回表、先頭の私、柴田がヒットで出塁すると、倉持がタイムリーを放ち先制する。

アクシデントによりロングリリーフを任された鎌田は、粘りのピッチングでリードを守るも、中盤に守備のミスから失点し、同点を許してしまう。

それでも、同点で迎えた最終回、四球で出塁した鎌田が相手のミスとワイルドピッチで生還し、再び勝ち越しに成功する。

勝利まであとアウト3つとしたが、この3つのアウトを取るのが難しい。最終回たまやの攻撃、先頭打者にまさかの同点ホームランを献上、さらに後続にはヒットと四球を許し、サヨナラのピンチ。最後は右中間を破るサヨナラタイムリーを打たれ土壇場で勝利を逃した。。。

20160703 2年大会in山中湖_940320160703 2年大会in山中湖_1892

 

いやーさすがにこの敗戦は悔しかったですね。勝利まであと一歩だったのですが、そう簡単には勝たせてもらえないみたいです。次の大会でリベンジしましょう!

鎌田が本当によく投げてくれました!ナイスピッチ!

 

 

大会2日目!

初日の予選トーナメントは第2位だったので、2日目は全体5位から8位までを決める下位トーナメントに進みました。

1試合目 vs日大EquzAus B 10-0  勝利!

3回表、中村のホームランなど打者一巡の猛攻で6点を先制すると、その後も得点を重ね、大量のリードを奪う。

投げては先発・坂井が一安打完封。ナイスゲーム!

20160703 2年大会in山中湖_617820160703 2年大会in山中湖_8939

 

実はこの試合、学年旅行で近くまで来ていた3年生が全員で応援に駆けつけてくださいました。なかには2日とも応援に来てくださった先輩もいて、2年生一同感謝しております。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m

 

2試合目 vs明大MAX 2-10 敗北。。。

序盤からチャンスを作るも、なかなか得点に結びつけられない丘の上打線。そんな状況で迎えた3回裏、相手打線の猛攻に遭い9点を失ってしまう。最後は粘りを見せるも及ばず、大敗を喫してしまった。

 

最終戦は春メオで苦汁を飲んだ相手、明大MAXだったので是が非でも勝ちたかったのですが、返り討ちにあってしまいました。しかし課題も明白になり、勝つために何をすればいいのか分かった収穫のある試合だったと思います。

 

20160703 2年大会in山中湖_579020160703 2年大会in山中湖_2658

 

というわけで、今回の2年生大会は16チーム中6位という結果で幕を閉じました。人数が少ない中、強豪ひしめく大会でいい試合ができたんじゃないかと手ごたえを感じています。

ただ欲を言えば優勝したかった!来年以降の後輩たちに期待します。頼んだよ!!!

 

20160703 2年大会in山中湖_48720160703 2年大会in山中湖_977820160703 2年大会in山中湖_611420160703 2年大会in山中湖_6242

もう少し写真載せます。

 

20160703 2年大会in山中湖_8228

野球以外の時間も楽しかった!でも、熱戦の疲労が抜けきらなかったね笑

20160703 2年大会in山中湖_3687

笑顔ですが、足は虫に刺されまくってます。マネもお疲れさま!

 

 

 

 

 

最後ですが、この合宿を迎えるにあたって、様々な山を乗り越えてきました。

所用で参加できない人がいたり、怪我を抱えている人がいたり、などなど、などなど。。。

それでも、団結してこの大会を戦い抜けたのはみんなのベクトルを1つにできたからだと思います。ひとつひとつのプレーを楽しみながらも勝利にこだわる。普段よく練習に来る人も、そうでない人も全員が真摯に野球に取り組むことができる強い学年だと感じました。野球という共通項が僕たちを1つにしてくれたんです。

関わり方は人それぞれですが、僕たち2年生からいい流れを丘の上全体に呼び込めるようにこれから頑張っていきます。

乱文失礼致しました。

 

前期最後の練習試合頑張りましょう!!!

おわり