こんにちは!
このシリーズもこの回で最終回です!「トリ」って緊張しますね。笑
最終回はオフシーズンということで、12月~3月を一気に振り返っちゃいます!
4ヵ月分ということで多少長くなるかもしれませんがご容赦ください。
ではいってみましょう!
まずは、12月から…
12月は野球をしない…と思いきや!
我々の目標は12月に野球をすることです!
関東大会に出場し、ベスト8まで勝ち抜けば、なんと大学野球の聖地「神宮球場」で野球ができるというわけです!勝ち抜いていくと12月にその試合があります!
日本シリーズも終わった、寒い時期に熱い試合があるのです!
今年こそその舞台に行くぞ!!
さて、これ以外に野球をしないのかと思うとそういうわけではなく、例年、1年生は1年生大会に出場しています!
フレッシュな1年生は冬にも元気に動けるんですねー。ここの1,2歳の差って意外と大きいですよね笑
こんな感じ
今年はなんと優勝しました!素晴らしいですね。頼もしい限りです!僕たちの同期(オーバーエイジ枠で出場)が活躍したとか、しないとか。 学年大会は控えめに言って、ものすごい楽しいです!
次に、12月には例年OB会が開かれます!
丘の上ヒルズとして活動を始めた先輩方と交流します。
今年はOB会の前にOB戦も行われました!
パワフルな先輩たちばかりで、その勢いに圧倒され我々現役チームは負けてしまいました。神宮を経験している先輩方はレベルが違いましたね。
ちなみにOBチームのチーム名は雲の上クラウズです!まさにみなさん雲の上の存在の人たちばかりです。
そして12月の最後には納会合宿(今年もお疲れさまでした。来年も頑張りましょう。良いお年をお迎えください合宿)があります!
今年は千葉に行って、1日目は体育館でレクレーション、2日目は鴨川シーワールドに行きました!
僕は参加していないのですが、行った方々から伝え聞く限りは非常に楽しそうな合宿だったようで…。行けばよかったと後悔しました。笑 写真を見るとなおさらですね。
続いて1月!!
1月は特にサークルとしての活動はないのですが、大学生としての活動が忙しくなります。
テストシーズンゆえに、みんな単位取得に向けて必死に勉強します。
中には春学期に単位を落としてしまい、留年に背後から手招きされている人もいたり、いなかったり。そういう意味では春学期よりも秋学期のほうがシビアなのかもしれないですね笑
テストが終わると気づいたらもう2月になっています。
2月はスノボ合宿に行きます!これに関しては前述なのでリンクだけ貼っておきます。こちら
野球に関しては、2月の後半から3月の前半に開かれるDKP大会に出場します!
この大会に合わせて練習を開始します。まだまだ肌寒い時期ですが、勉強で凝り固まった体をたたき起こします。今年のDKPの結果に関してもリンク貼っておきます。こちら
さてさて、気づいたら3月まできてしまいました。
3月の野球の活動としては、(来年度以降も出場するかは未定ですが)昨年度に2年生で大会合宿に出場し、今年もまた出場することになりました!昨年は2年生+1年生2人(アンダーエイジ枠)で出場したのですが、今年は2年生のみで出場することになりました。合宿の結果もリンク張っておきます。こちら
リンクばかりですが書くのをサボっているわけではないです。笑
さて、最後はなんといっても追いコン(サークルの卒業式)でしょう!
丘の上ヒルズに所属している4年生を追い出す会です。追い出された4年生は雲の上クラウズ(OB)に所属することになります。
別れの季節はやっぱり寂しいですね。4年生がサークルからいなくなるわけですが、社会人になって地方に行ってしまう方たちと会う機会はやはり減ってしまいますが、関東で勤務している方たちとは社会人になっても会う機会は多いように思います。横のつながりが強いのはどこのサークルでも当たり前かもしれないですが、縦のつながりが強いことが、このサークルの一番の魅力だと思っています。丘の上ヒルズというコミュニティで出会った人たちとのつながりは一生ものかもしれないですね。いいこと言っちゃいましたね。笑
さて、2015年度を振り返ってきましたが、どうだったでしょうか?
新1年生が見ているかはわからないですが、サークルとしての活動もわかりやすく伝えられたのではないかと思います。
最後に、密かにこのブログを愛読しているであろう新1年生と現役生に一言!
一緒に楽しく野球しよう!
長々と書いてきましたが、こんなところで締めようかと思います。
人気ドラマもよく最終回は時間枠が拡大しますが、このブログの人気シリーズ「2015年度を振り返ろう!シリーズ」も例外なく最終回は長くなりました。お許しを。
おしまい。