7月編は、昨年度副代表池田がお送りします。

さて、5月は新歓合宿、6月は大会合宿と合宿ラッシュでした!

丘の上ヒルズのみんなは合宿が大好きなようで、、、

 

 

 

7月も大会合宿に参加しています!
今回は「2年生大会」です。
image

この合宿には2年生のみで臨みます。
選手は10人前後なので、1チームのみで参加し、全員ほぼフル出場!
大学2年生にもなると、1日に2、3試合もこなすのは体力的に厳しいものです(笑)
ただ、人数が少ない分、野球って、試合って、応援って楽しいなぁって感じやすいと思います!

 

さらに、なんとこの合宿、オーバーエージ枠が2枠あります!

選ばれし助っ人の(老害)先輩とプレーするのもこの合宿の醍醐味の1つであります。

 

こちらは2014年度(僕たち新四年生が二年生の時)

 

image

 

image

このように、お揃いのパーカー、スウェットも作れたりします!

そして2015年度(去年)

 

image

image

何があったんでしょう…(笑)

 

ちなみに、3年前から2年生大会に参加していますが、まだタイトルはありません。

後輩たちには期待したいところです!

 
二年生合宿が終わると、7月は第2週まで練習試合を中心に活動します。
そして、納会(前期おつかれ様&テスト頑張りましょうの飲み会)を迎えて、前期の活動は終わりです。

 

丘の上のヒルズは、テスト前は活動をお休みします。
ですから、テスト勉強に集中出来ます!

 

中には、野球をしたすぎて(テストから逃避したくて)、うずうずする人もいるので、テスト前も有志で1、2回練習することもあります。

 

ただ、成績発表(9月上旬)に怯えながら夏休みを過ごしたり、秋学期に授業が立て込む、なんてことを避けるためにも、みんな必死です笑

 

と、こんな感じで気付いたらテストは終わり、夏休みを迎えていきます!

 

 

さて、話は変わりますが、、、

 

大学生活は早いもので、僕ももう就活生です。

ES作成なんかしてると、何度も何度も大学生活を振り返ることになります。

 

すると、どうでしょう。
出てくる記憶は、丘の上での思い出ばっかりです笑(本当です)

それほど野球が、丘の上が楽しかったのでしょう!

というのも、丘の上ヒルズのある魅力のおかげだと感じています。
それは、「一人ひとりが、丘の上へ自由に関わって、好き勝手に楽しめる」ところです!

 

試合に出る人

ベンチワークに徹する人

応援でとにかく歌って、叩いて、騒いでくれる人

グラウンドに毎回来てくれる人

飲み会やイベントに積極的に参加してくれる人

飲み会やイベントを企画してくれる人

練習で明るい雰囲気を作ってくれる人

フラッと練習に来て、野球を楽しむ人

フットサルやりたがる人

マネバッティング大好きな人

バカやって笑わしてくれる人

なんだかんだ試合に来てくれる人

海の向こうから応援してくれる人

などなど、
もっともっとあると思います。
(抜けてたらごめんなさい)

 

要するに、
サークルへの関わり方は何でもいいんです!

 

ただ、些細な行動でも、丘の上が良いサークルへと進化するきっかけになっているんだと、頭の片隅にでも置いといてください!

 

長々と書きましたが、新入生も現役のみんなも、

 

たくさん丘の上に参加しよう!
そして、好き勝手に思いっきり楽しもう!

 

image

伝えたいのはそれだけです。

 

7、80人も集まったら、関東制覇出来ます!
そう信じてます!
みんなで神宮行こうね!!!

image

 

以上です。