おはようございます。4月編が前年度代表だった大桃さんなのでその次の5月編を書くのに緊張しています笑
5月編は新入生に関係する活動がいくつかあるので、1年生の大木が担当させていただきます!
もう丘の上に入って1年経つんですね。早いなぁ~
では5月編!
まず1番の活動は新歓合宿ですね!去年は南房総へ行き初日は体育館でレク等を行い、夜はBBQ・コンパをし、2日目はマザー牧場へ行き、楽しませていただきました!
2日目のマザー牧場ではバンジージャンプを何人かがやり、某1男がなかなか飛ぶことができないというハプニング(?)もありましたがソフトクリームを食べたり、豚のレースを見たり面白かったのを覚えています笑(バンジージャン
プは強制じゃないですよ~)
特に初日のレクでは先輩と一緒にチームで戦い先輩方との親睦を深めることができました!
こんな感じで楽しくやってます
まだ入るか迷っている人も入ることを決めた人も新歓合宿は来た方が良いよ!(^^)
今年の新歓合宿は4/30・5/1に伊豆に
行きまーす。これを読んだ人は予定を空けといてくださいね!笑
次に総会と銘打っていますがまあなんてことはない、新入生の入サー式?みたいなものがありました。入サーする新入生がみんなの前で自己紹介をして、改めて丘の上ヒルズの目標を確認して、ここが一つの区切りとなって丘の上ヒルズの一員になったという感じがしたと思います笑
総会の終わった後の試合は今までの新歓試合とは違いガチの雰囲気を感じましたねー、これまでの練習でも野球を普通に真面目にやっていると思っていたんですけれど、試合後のミーティングとかで勝つことを大事にしていると思いました!野球っていうか何事も勝負は勝たないと面白くないから勝ちに行くこのチームに入って良かったと思った瞬間でもありました笑
丘の上のユニフォームと新入生のユニが混ざっているのはこの時期ならではですよね、懐かしい
サークルのイベントでは無いんですけど5月末に1年生会を初めて開きました。
いや、懐かしい。写真見返すとまだみんな若々しいよ老けたね僕たち笑
あ、あともう一つ。最終土曜日に神宮球場に慶早戦をみんなで観戦しに行きました!この時は早稲田の大竹投手にコテンパンにやられてたから応援もあんまりできなくて試合的にも微妙な内容だったかな笑けど今思うとこの神宮球場でもしかしたら僕たちも試合ができるかもしれなかったという気持ちで観てればもっと楽しめたかもなあ泣
はい、サークル野球も神宮で試合をするチャンスはあります。
もっと言うと東京ドームとあの聖地甲子園でも試合をすることができます。 サークル野球なんてどうせ遊びで適当にやってるんだろうからと思っている人はもったいないです!去年は雨ばかりでしたが新歓練習に顔を出してください!笑
僕は入学して早々に丘の上に入ることを決めたんですけど、実は高校野球引退した後には「もう野球はやんなくていいかなぁ」とか「どうせサークルなんて」みたいに思ってました。けどここの練習に行ってみたらなんかめっちゃ上手い人達がすごい楽しそうに野球してるんですね。コンパも親しみやすくて・・・
もうここがいい!って感じで即決めました!笑他のサークル行くの面倒だったていうのは内緒
こうして振り返ると時の流れの早さを感じてしまいますね。それくらい丘の上で過ごした1年間は濃密で楽しかったです。5月振り返ったら新入生向けの紹介文みたいになっちゃいました。笑
長々と語ってきましたが僕の思いはみんなと一緒に楽しいことがしたいです笑 なんかくさいこと言ってんなみたいに思われるかもしれないですけど、楽しいことを共有したいんです!今たまにしか来てない人も良く参加している人もこれから入ってくる新入生も、一体となって楽しめるサークルでありたいと思ってます
おわり